【税理士 福山裕章(S41年・丙午)】
2007年5月に明石の樽屋町に開業いたしました。
「気さくに、気軽に、丁寧に」をモットーに
堅苦しくない税理士事務所を目指しております。
何よりの強みは相続に関するの豊富な経験と知識です!
過去400件の相談実績がございます。
対応は、すべて税理士の私がいたします。顧問先訪問のため、事務所は留守がちですが、携帯電話は24時間体制で受付けております。遠慮なくお問い合わせ下さい。顧客様には自計化を、事務員には在宅ワークを推進し、顧問料の低コスト化を実現しております。小さな事務所で不安に感じられるかもしれませんが、実績とアドバイス内容から判断してください。
相続の申告は絶対数が少なく、経験を積む機会がない税理士さんもいらっしゃいます。私どもは、400件以上の相続相談をお受けしております。知識と経験が違います。相続専門サイトも、別途開設しております。
「こんなことまで相談していいのかなあ・・・」と思われることでも、お気楽にご相談を!
近所の米屋の息子とちょっと世間話・・・
それで結構です。
気安さとフットワークの軽さが自慢です。お気軽にご相談ください。
無料相談は1回だけ!・・・ではありません。臨機応変に、常識の範囲内であれば、ご相談をお聞きします。じっくりとお考えいただき、納得された上でご依頼下さい。無料であれ、アドバイスには手を抜きません。世間話がてら、お立ち寄りください。
報酬につきましては、各事務所で料金差がございます。
当方は比較的安価な料金設定をしております。
新規起業の方には応援価格で。
相続の知識と経験は一流ながら、報酬はリーズナブルに。
ご相談ください。
小さな事務所ですが、極力コストを抑え、内容でご満足いただいております。
他の事務所もお回りください。
比較していただければ、料金、アドバイス内容、節税金額、全てにおいて納得していただけるかと思います。
税理士に不満があるけれど、先代からの古いお付き合いで・・・等で迷われていませんか?ご相談ください。現状のままでも、改善できる道があればアドバイスさせていただきます。秘密は厳守いたします。
2007年に明石に開業しました。当初の顧客はゼロ。チラシを貼り、モデルハウスがあれば飛び込みで名刺を配り、無料相談をお受けしながら、信頼を得て、徐々に顧客を増やしてきました。新規開業の苦労は重々承知しています。報酬額もご相談ください。精一杯応援させていただきます。
TOPICS